News

福岡空港に「WiFiBOX」新規設置 12月15日(木)よりサービス開始

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月15日(木)より福岡空港 国際線旅客ターミナルビル1階到着ロビーに「WiFiBOX」を新規設置することとなりましたので、お知らせいたします。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港に設置しておりましたが、本格的な国際往来再開を見据えて中部国際空港など国内主要空港より順次全国展開を行っており、この度、福岡空港 国際線旅客ターミナルビル1階到着ロビーでの新規設置が決定、12月15日(木)12時よりサービスを開始いたします。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 福岡空港 国際線旅客ターミナルビル 1階到着ロビー テレコムスクエアカウンター 到着口を背に、西鉄バス案内所左手の「テレコムスクエア」カウンター店舗敷地内への設置となります。 【営業時間】6:00~21:40 (福岡空港の営業時間に準ずる)

福岡空港に「WiFiBOX」新規設置 12月15日(木)よりサービス開始

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月15日(木)より福岡空港 国際線旅客ターミナルビル1階到着ロビーに「WiFiBOX」を新規設置することとなりましたので、お知らせいたします。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港に設置しておりましたが、本格的な国際往来再開を見据えて中部国際空港など国内主要空港より順次全国展開を行っており、この度、福岡空港 国際線旅客ターミナルビル1階到着ロビーでの新規設置が決定、12月15日(木)12時よりサービスを開始いたします。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 福岡空港 国際線旅客ターミナルビル 1階到着ロビー テレコムスクエアカウンター 到着口を背に、西鉄バス案内所左手の「テレコムスクエア」カウンター店舗敷地内への設置となります。 【営業時間】6:00~21:40 (福岡空港の営業時間に準ずる)

緊急メンテナンス実施のお知らせ

平素はWiFiBOXをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、下記時間帯に緊急メンテナンスを行うため、一部サービスを停止させていただきます。 メンテナンス予定期間:12月13日(火)13:00~16:00ごろ(日本時間) メンテナンス期間中は下記サービスがご利用いただけなくなります。 メンテナンス期間中に受取手続き後、Wi-Fiの接続開始 マイページにおける延長手続き ※メンテナンス期間中に受取手続きを行った場合は、日本時間17時以降に電源をONにしてください。※ご利用中のWi-Fiルーター本体の通信についてはメンテナンス期間中も影響ございません。お困りの際は、下記リンクよりヘルプセンターをご利用下さい。ヘルプセンターはメンテナンス中もご利用いただけます。WiFiBOXヘルプセンター:https://faq.wifibox.jp/hc/jaお客様には大変ご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

緊急メンテナンス実施のお知らせ

平素はWiFiBOXをご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、下記時間帯に緊急メンテナンスを行うため、一部サービスを停止させていただきます。 メンテナンス予定期間:12月13日(火)13:00~16:00ごろ(日本時間) メンテナンス期間中は下記サービスがご利用いただけなくなります。 メンテナンス期間中に受取手続き後、Wi-Fiの接続開始 マイページにおける延長手続き ※メンテナンス期間中に受取手続きを行った場合は、日本時間17時以降に電源をONにしてください。※ご利用中のWi-Fiルーター本体の通信についてはメンテナンス期間中も影響ございません。お困りの際は、下記リンクよりヘルプセンターをご利用下さい。ヘルプセンターはメンテナンス中もご利用いただけます。WiFiBOXヘルプセンター:https://faq.wifibox.jp/hc/jaお客様には大変ご不便をおかけしますことをお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

システムメンテナンス実施のお知らせ

平素はWiFiBOXをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記の日程でメンテナンス工事を実施いたします。 これにともない、メンテナンス期間中は「商品のお申し込み・取り出し・返却」がご利用いただけなくなります。 期間:2022年12月14日(水) AM0時30分~AM6時00分頃まで お困りの際は、下記リンクよりヘルプセンターをご利用ください。 ヘルプセンターはメンテナンス中もご利用いただけます。 WiFiBOXヘルプセンター:https://faq.wifibox.jp/hc/ja お客様には大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

システムメンテナンス実施のお知らせ

平素はWiFiBOXをご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記の日程でメンテナンス工事を実施いたします。 これにともない、メンテナンス期間中は「商品のお申し込み・取り出し・返却」がご利用いただけなくなります。 期間:2022年12月14日(水) AM0時30分~AM6時00分頃まで お困りの際は、下記リンクよりヘルプセンターをご利用ください。 ヘルプセンターはメンテナンス中もご利用いただけます。 WiFiBOXヘルプセンター:https://faq.wifibox.jp/hc/ja お客様には大変ご不便をおかけしますが、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

中部国際空港に「WiFiBOX」新規設置 12月5日(月)よりサービス開始

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月5日(月)より中部国際空港 アクセスプラザ2階に「WiFiBOX」を新規設置することとなりましたので、お知らせいたします。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港に設置しておりましたが、本格的な国際往来再開を見据えて順次全国展開を予定しており、この度、中部国際空港 アクセスプラザでの新規設置が決定、12月5日(水)12時よりサービスを開始いたします。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 【追加設置】 ■アクセスプラザ2階 「モバイルセンター中部国際空港」内 名古屋鉄道 中部国際空港駅改札を背に左へ曲がり、外貨両替所のある並び中央に構える当社のカウンター「モバイルセンター中部国際空港」にWiFiBOXを新規設置いたします。 【営業時間】6:30~14:30 (短縮営業中) 「WiFiBOX」の設置はカウンター内となるため、受取・返却は営業時間内に限ります。予めご了承ください。

中部国際空港に「WiFiBOX」新規設置 12月5日(月)よりサービス開始

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月5日(月)より中部国際空港 アクセスプラザ2階に「WiFiBOX」を新規設置することとなりましたので、お知らせいたします。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港に設置しておりましたが、本格的な国際往来再開を見据えて順次全国展開を予定しており、この度、中部国際空港 アクセスプラザでの新規設置が決定、12月5日(水)12時よりサービスを開始いたします。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 【追加設置】 ■アクセスプラザ2階 「モバイルセンター中部国際空港」内 名古屋鉄道 中部国際空港駅改札を背に左へ曲がり、外貨両替所のある並び中央に構える当社のカウンター「モバイルセンター中部国際空港」にWiFiBOXを新規設置いたします。 【営業時間】6:30~14:30 (短縮営業中) 「WiFiBOX」の設置はカウンター内となるため、受取・返却は営業時間内に限ります。予めご了承ください。

関西国際空港 第1ターミナル及び第2ターミナル 計3カ所に「WiFiBOX」を追加設置

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 関空計4カ所でサービス提供 国際線出発階・到着階への設置完備により利便性が向上 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月1日(木)より関西国際空港第1ターミナルの4階出発フロアと1階到着フロア、および第2ターミナルに「WiFiBOX」を追加設置することとなりましたので、お知らせいたします。追加設置場所における申込・受取・返却も同日より可能となります。 今回の増設をもちまして、既に設置済みの第1ターミナルの4階国際線出発フロアを含めて関西国際空港では計4か所でのサービス提供となります。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港にて設置開始、関西国際空港は第1ターミナルの4階出発フロア「関西エアポートバゲージサービス」内でサービス提供をしておりました。本格的な国際往来再開を見据えて順次全国展開を予定している中、この度、西の玄関口でもある関西国際空港への追加設置が決定いたしました。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 【追加設置】 ■第1ターミナルビル 4階 国際線出発フロア チェックインカウンターEとFの間、2階へのエスカレーター付近にある自動販売機に並ぶ形で設置いたします。 ■第1ターミナルビル 1階 国際線・国内線到着フロア 北到着口を正面に左手にある、コインロッカー横に設置いたします。 ■第2ターミナルビル 国際線側、案内所横にある海外旅行保険自動引受機の隣に設置いたします。 【既存設置】 ■第1ターミナルビル 4階 国際線出発フロア「関西エアポートバゲージサービス」 チェックインカウンターA付近、宅配や手荷物一時預かり等を行う「関西エアポートバゲージサービス」内にてお取り扱い中です。 今回新たに3カ所の増設を行うことにより、第1ターミナルビルの国際線出発・到着階それぞれと第2ターミナルビルで受取や返却が可能となります。階数やターミナルをまたいで設置することで、関西国際空港における利便性がさらに向上いたしました。

関西国際空港 第1ターミナル及び第2ターミナル 計3カ所に「WiFiBOX」を追加設置

2022年度グッドデザイン賞受賞 かつてない海外Wi-Fiレンタル「WiFiBOX」 関空計4カ所でサービス提供 国際線出発階・到着階への設置完備により利便性が向上 モバイル通信のクロスボーダー・ソリューションを世界規模で提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区 代表取締役:吉竹 雄次 以下、当社)は、この度、12月1日(木)より関西国際空港第1ターミナルの4階出発フロアと1階到着フロア、および第2ターミナルに「WiFiBOX」を追加設置することとなりましたので、お知らせいたします。追加設置場所における申込・受取・返却も同日より可能となります。 今回の増設をもちまして、既に設置済みの第1ターミナルの4階国際線出発フロアを含めて関西国際空港では計4か所でのサービス提供となります。 「WiFiBOX」は、当社が2022年4月1日よりリリースした海外Wi-Fiレンタルの新サービスです。圧倒的な業界最安値の300円(税込価格)からレンタルができる上に、日本国内はもちろん、業界最多の世界約130の国と地域で無制限プランの提供を実現した、世界で初となる無人で受取・返却が可能なモバイルWi-Fiルーターの自動レンタルサービスです。端末には充電用ケーブルが格納され、モバイルバッテリーとWi-Fi機能が一体となることで、余計な荷物を必要としない利便性を追求しています。また、多方面での複合的効果をもたらすサービスデザインが高く評価され、2022年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。 サービス開始後は成田空港・羽田空港・関西国際空港にて設置開始、関西国際空港は第1ターミナルの4階出発フロア「関西エアポートバゲージサービス」内でサービス提供をしておりました。本格的な国際往来再開を見据えて順次全国展開を予定している中、この度、西の玄関口でもある関西国際空港への追加設置が決定いたしました。今後も国内空港や駅などへの設置を積極的に進め、よりお客様の利便性の向上を目指してまいります。 設置概要 【追加設置】 ■第1ターミナルビル 4階 国際線出発フロア チェックインカウンターEとFの間、2階へのエスカレーター付近にある自動販売機に並ぶ形で設置いたします。 ■第1ターミナルビル 1階 国際線・国内線到着フロア 北到着口を正面に左手にある、コインロッカー横に設置いたします。 ■第2ターミナルビル 国際線側、案内所横にある海外旅行保険自動引受機の隣に設置いたします。 【既存設置】 ■第1ターミナルビル 4階 国際線出発フロア「関西エアポートバゲージサービス」 チェックインカウンターA付近、宅配や手荷物一時預かり等を行う「関西エアポートバゲージサービス」内にてお取り扱い中です。 今回新たに3カ所の増設を行うことにより、第1ターミナルビルの国際線出発・到着階それぞれと第2ターミナルビルで受取や返却が可能となります。階数やターミナルをまたいで設置することで、関西国際空港における利便性がさらに向上いたしました。

【終了】ご好評につき再実施! ハワイへご出発の方へbikiカードをプレゼント

本キャンペーンは終了しました。 2022年7月~9月にかけて実施しておりました「ハワイ旅行応援キャンペーン」ですが、ご好評につき再び実施することが決定! WiFiBOXをハワイ利用でお受け取りされたお客様を対象に、15分のbikiカードを渡航者全員分プレゼントいたします。 Bikiとは? 渋滞緩和や環境保全を目的に誕生した新たな交通サービスです。 ホノルルエリアを中心に約130ものステーションをもつバイクシェアサービス。 旅行中の移動の際に、トロリーやレンタカー、タクシーなどの二酸化炭素を排出する乗り物の代わりにBikiを利用することでハワイに暮らす人々、動物や自然を守るということにもつながります。 Bikiに乗れば、今までなかなか行くことのできなかったダウンタウンエリアや自然を満喫できるエリアにも簡単アクセス! 移動している間も全身でハワイを感じることができます。 交通ルールやBikiの乗り方をチェックしてハワイツーリングを楽しみましょう! Bikiについて詳しくはこちら https://biki.telecomsquare.net/pages/howtousebiki “マラマハワイ” 「マラマハワイ」はハワイ州の掲げるレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)のスローガンです。 そして“Mālama Hawaiʻi (マラマハワイ)”とは、「ハワイを思いやる心」を意味するもので、ハワイの自然や文化遺産を保護していこうとするレスポンシブル・ツーリズムのスローガンです。何十年、何百年後も素敵な場所であり続けられるよう、「ハワイを思いやる心」をもって旅をしましょう。 ハワイ州 レスポンシブル・ツーリズム 情報サイト Mālama Hawai‘i https://www.allhawaii.jp/malamahawaii/ プレゼント期間 2022/12/1(木)-2023/3/31(金)お受け取り分まで プレゼント品内容 15分のBikiカード・使用方法リーフレット お一人様1枚ずつ 受け取り方法 プレゼントをご希望の方はWiFiBOXを受け取り完了後、下記プレゼント品受け渡し場所にて、カウンタースタッフにWiFiBOX端末をご提示の上、ハワイへご出発の旨をお伝えください。 <プレゼント品受け渡し場所>...

【終了】ご好評につき再実施! ハワイへご出発の方へbikiカードをプレゼント

本キャンペーンは終了しました。 2022年7月~9月にかけて実施しておりました「ハワイ旅行応援キャンペーン」ですが、ご好評につき再び実施することが決定! WiFiBOXをハワイ利用でお受け取りされたお客様を対象に、15分のbikiカードを渡航者全員分プレゼントいたします。 Bikiとは? 渋滞緩和や環境保全を目的に誕生した新たな交通サービスです。 ホノルルエリアを中心に約130ものステーションをもつバイクシェアサービス。 旅行中の移動の際に、トロリーやレンタカー、タクシーなどの二酸化炭素を排出する乗り物の代わりにBikiを利用することでハワイに暮らす人々、動物や自然を守るということにもつながります。 Bikiに乗れば、今までなかなか行くことのできなかったダウンタウンエリアや自然を満喫できるエリアにも簡単アクセス! 移動している間も全身でハワイを感じることができます。 交通ルールやBikiの乗り方をチェックしてハワイツーリングを楽しみましょう! Bikiについて詳しくはこちら https://biki.telecomsquare.net/pages/howtousebiki “マラマハワイ” 「マラマハワイ」はハワイ州の掲げるレスポンシブル・ツーリズム(責任ある観光)のスローガンです。 そして“Mālama Hawaiʻi (マラマハワイ)”とは、「ハワイを思いやる心」を意味するもので、ハワイの自然や文化遺産を保護していこうとするレスポンシブル・ツーリズムのスローガンです。何十年、何百年後も素敵な場所であり続けられるよう、「ハワイを思いやる心」をもって旅をしましょう。 ハワイ州 レスポンシブル・ツーリズム 情報サイト Mālama Hawai‘i https://www.allhawaii.jp/malamahawaii/ プレゼント期間 2022/12/1(木)-2023/3/31(金)お受け取り分まで プレゼント品内容 15分のBikiカード・使用方法リーフレット お一人様1枚ずつ 受け取り方法 プレゼントをご希望の方はWiFiBOXを受け取り完了後、下記プレゼント品受け渡し場所にて、カウンタースタッフにWiFiBOX端末をご提示の上、ハワイへご出発の旨をお伝えください。 <プレゼント品受け渡し場所>...